オーダースーツとは
仕事も、印象も変わる”あなた専用”のスーツを

皆さまのカッコいいを叶えるため、高品質なスーツをお値打ち価格で提案いたします。
私どもD’フレイムのメイン事業であり、スーツが合わないと悩まれる方に選ばれております。
オーダースーツの価値を支える、3つの魅力
オーダースーツに興味はあるけれど、「自分に合うのか分からない」「敷居が高そう」と感じている方も多いのではないでしょうか。
そうした初めての方にこそ、オーダースーツをおすすめしたい理由があります。
私たちは、オーダースーツの魅力は大きく分けて3つあると考えています。
1.体型にピッタリと合う、理想的なフィット感を得られる
2.豊富な生地と自由なデザインで、装いに戦略性を持たせる
3.高品質なデザインと、容易なお直し対応で長期間着用できる
以下詳しく見ていきましょう。
体型にぴったりと合う、理想的なフィット感を得られる
「肩や袖が合わない」「ウエストが余ってシルエットが崩れる」——既製スーツに対するこうした違和感は、多くの方が抱える悩みです。だからこそ、オーダースーツという選択肢があります。
体型の特徴を正確に把握し、細部まで丁寧に調整を加えることで、あなただけの理想的なフィットを実現。見た目の洗練はもちろん、動きやすさや着心地も格段に向上します。
ビジネスの第一印象が問われる商談や面接、大切なプレゼンの場でも、自信と信頼を身にまとう一着となるはずです。
豊富な生地と自由なデザインで、装いに戦略性を持たせる
スーツは単なる仕事着ではなく、ビジネスの場で自分をどう見せるかを形にする手段です。オーダースーツでは、生地の質感・色・柄を自由に選び、自分の役割や業種、シーンにふさわしい一着を設計できます。
また、ラペルやポケット、裏地、ボタンなどの細部に至るまで、意図を持ってデザインすることが可能です。外見が語るメッセージに一貫性を持たせることで、信頼感を高め、印象に残るスタイルが生まれます。
“選べる”ことは、“伝えられる”こと。オーダースーツは、あなたのビジネスに戦略的な装いをもたらします。だからこそ、初対面の場での第一印象や、重要な交渉の場での説得力が増し、チャンスを確実につかむ後押しとなるのです。
高品質な仕立てと、容易なお直し対応で長い期間着用できる
オーダースーツの魅力は、体型に合ったフィット感やデザイン性だけではありません。高品質な生地と丁寧な縫製によって、一着を長く着用できる耐久性も大きな特長です。日常的に着用するビジネスウェアだからこそ、信頼できる仕立てが求められます。
さらに、体型の変化や着用シーンの変化に合わせて、お直しがしやすい構造になっている点もオーダースーツならでは。最初の一着が、何年にもわたって活躍することも少なくありません。
短期的な消費ではなく、長期的な価値を重視する方にとって、オーダースーツはコストパフォーマンスにも優れた選択肢です。
オーダースーツの仕立て方式
オーダースーツは、お客様一人ひとりの体型や好みに合わせて仕立てられる特別な一着です。しかし、ひと口に「オーダー」といっても、その仕立て方式にはいくつかの種類があり、価格や仕上がり、対応範囲に違いがあります。
オーダースーツには主に3つの仕立て方式があり、「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」と3つに大別できます。
◆パターンオーダー
パターンオーダーとは、既成のスーツ型紙を基に、お客様の身体に合わせて裾丈・袖丈・ウエストまわりなどの「基本的なサイズ補正」のみを行うオーダー方式です。
価格帯もリーズナブルで、納期が短い(約1~3週間)のも魅力です。その分、採寸工程は簡易的で、補正可能な範囲も限られるため、細かい体型補正は対応不可であり、選べるデザインや仕様も限定されることが多いです。
◆イージーオーダー
イージーオーダーは、「ゲージ服(サンプルスーツ)」と呼ばれるベースモデルをお客様に実際にご試着いただき、そこから肩幅・胸囲・胴囲・袖丈などを修正し、猫背や鳩胸などの体型補正をする等、個人の体型に合わせて型紙を修正・再構成する方式です。
パターンオーダーより補正範囲が広く、デザインや素材の選択肢も豊富です。ただし型紙で出来ること以上のことはできず、フルオーダー程の精密な体型補正は不可能であり、左右差が大きい場合は対応が難しい場合があります。
◆フルオーダー
フルオーダーは、1人ひとりの体型・姿勢・動き方に合わせて専用の型紙をゼロから起こし、仮縫いを経て本縫いへと進む「完全オーダーメイド」の仕立て方式です。
肩の傾斜、体の左右差、筋肉の付き方まで細かく調整され、熟練職人の技術によって唯一無二の一着が完成します。その分、価格帯も高額となり、納期も長い(約1か月~2か月以上)のが注意点です。高度な職人技術が必要なため、対応可能な店舗や地域が限られるのもデメリットです。
表で比較すると以下になります。
方式 | 価格帯(税込) | 特長 | デメリット |
---|---|---|---|
パターンオーダー | ¥30,000〜¥60,000前後 | 比較的安価で導入しやすく、納期も早い。既製型紙をもとに基本的なサイズ補正を行う。 | フィット感や体型補正に限界があり、選べるデザインや仕様も限られることが多い。 |
イージーオーダー | ¥50,000〜¥200,000程度 | ゲージ服をもとに体型補正を行い、仕上がりイメージがつきやすい。自由度と価格のバランスが良い。 | フルオーダーほど細かい補正や仮縫い対応はできず、個別対応に限界がある場合がある。 |
フルオーダー | ¥200,000以上 | 一人ひとりの型紙をゼロから起こし、仮縫いや調整を重ねることで理想のフィット感を実現。 | 価格が高く、納期も長い。熟練職人の対応が必要で、初回のハードルが高いと感じられることも。 |
D’フレイムでは、オーダースーツをもっと身近に感じていただけるよう、価格・品質・着心地のバランスが取れた一着をお届けすることを大切にしています。その実現のために採用しているオーダースーツは「イージーオーダー方式」です。
お客様一人ひとりの体型に合わせた自然なフィット感と、デザインの自由度を両立できるのがこの方式の大きな特長です。既製品では得られない着心地を提供しながら、フルオーダーのような構えた工程や高価格帯にとらわれず、柔軟にオーダーを楽しめるのがイージーオーダーの魅力です。
オーダースーツご注文の流れ
初めてご来店いただいたお客様オーダースーツを注文する際の流れを示します。生地選びから採寸まで丁寧に対応しますので60分ほどお時間をいただきます。ご注文から1か月ほどで体に合うピッタリのスーツが仕立てられてます。
カウンセリング・生地選び

まずは、お客様のご希望やスーツの用途、予算感を丁寧にヒアリングさせていただきます。
ビジネス、式典、就職活動、またはご自身のイメージアップなど、目的に応じて最適な一着をご提案いたします。
取り扱っている生地は、国内外の高級ブランドを含む1000種類以上です。
初めてスーツを仕立てる学生の方から、営業職で成果を出したい方、昇進してチームを率いる立場になった方、士業・経営者として信頼感を求められる方まで、お客様の「今のステージ」にふさわしい生地を、経験豊富なスタッフが一緒にお選びいたします。
採寸・フィッテイング

次に、スーツ作りの土台となる採寸を行います。肩幅、袖丈、胸囲、首回り、胴回りなど、体の各部位を丁寧に測定し、体型の特徴を把握していきます。
その後、実際のスーツに近い「ゲージサンプル」をご試着いただき、体型に合わせて細かくフィッティングを行います。
着用時に現れる体の「クセ」や「歪み」もスタッフが的確にチェックし、見た目のバランスを整えながら美しいシルエットに仕上げていきます。
デザインの設定

オーダースーツの醍醐味は、自由にデザインをカスタマイズできることです。
衿の形、ポケットの種類、チェンジポケットの有無、ボタンの素材や色、裏地のデザインなど、細部にわたってお選びいただけます。
「相手にどう見られたいか」「どんな場面で着るか」によって、デザインが変わるのがスーツの面白さです。フォーマルに見せたい、個性を出したい、信頼感を与えたいなど、ご希望を伺いながら、プロの視点で最適なスタイルをご提案いたします。
仕上がり・調整・完成

ご注文から約1か月で、あなただけのオーダースーツが完成いたします。
完成後はご来店いただき、ご試着のうえフィット感をスタッフと一緒に細かく確認いたします。
もし気になる箇所があれば、無料で調整対応させていただきますのでご安心ください。
一度フィットしたサイズデータは店舗にて保管しておりますので、次回以降のご注文は「生地選びとデザイン選択のみ」でスムーズにご注文いただけます。
繰り返しご利用いただくことで、より理想的な一着に近づいていく。それがオーダースーツの楽しさです。
あなたの自信を纏うスーツ、D’フレイムで仕立てませんか?
日々鍛えた体に、既製品のスーツが合わないと感じていませんか?
本当にフィットする一着は、立ち姿も、動きも、言葉以上にあなたを語ります。
ぜひ一度、ご相談ください。
D’フレイムは、あなたの勝負服を全力でサポートいたします。